天然歯を守る

当院では「天然歯を守る」というコンセプトの下、
一生涯にわたってご自分の歯で美味しいものが食べられるように、
素敵に笑っていられるように、予防、再発の少ない治療を心がけています。
おかげさまで目白だけでなく遠方からの患者様のご縁に恵まれ、開業35年を迎えました。
未来への治療に力を入れています。
10年後の今日ご家族、ご友人と笑顔で美味しいを食事するために
適切にフッ素を使いましょう 1日1回はブラッシングしましょう 歯の接触を極力避けましょう
自分の歯を代わりに守ってくれる人はいません。適切な習慣を身につけ生涯楽しく過ごしましょう。
-
歯周病
ギネスブックにも載っている世界一かかっている人が多い病気。
口臭や歯の揺れ、歯茎の出血、腫れなどの症状が伴う場合もありますが、多くは症状もなく進行していきます。 日本人の歯の30~40%は歯周病が原因で抜歯にされています。 -
予防歯科
「今、あなたの歯は何本ありますか?」「治療済みの歯は何本ありますか?」
「それらは今どういう状態にありますか?」 「そして将来、具体的には10年後の今日今この瞬間どうなってたらいいなぁと思いますか?」
これら問題を扱います。 -
根菅治療
歯の中にある神経と歯の周りの組織の治療の事です。 大きな虫歯や歯の再治療が対象になることが多く、痛みや腫れ、違和感が伴うことがあります。 複雑な治療を要することが多く、歯の状態や症状によって神経を保存する治療や神経の空洞を綺麗にする治療、抜歯など様々な治療法があります。
-
審美歯科
すきっぱや歯の色など生来のものや、治療した歯の色や形、黒い線など様々な問題を対象にする治療です。
当院ではこれらの問題やこれからやる治療を、生体に調和するよう自然に美しくする方向で解決にアプローチしていきます。 -
精密治療
再発率を下げ成功率を上げるために、歯を肉眼の最大20倍まで拡大できる
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)やルーペを用いて治療に当たります。
暗くて狭い口の中でこれらの道具を使うことにより、肉眼では判別不可能な虫歯や汚れ、歯石を発見でき、さらに拡大視野専用の道具を使うことにより対応できます。 -
入れ歯・ブリッジ
美しく違和感の少ない入れ歯や噛める入れ歯、再発が少なく生体に調和したブリッジは歯だけではなく、口の中全体の問題として治療にあたっていく必要があります。 その結果、もしかしたらあなたには入れ歯はいらないかもしれません。そして作る段となったら我々の治療はもとより、それを作る人(技工士)の技術がものを言います。